水回り全体のハウスクリーニングは大体どれぐらいの時間がかかるの
- 2025.02.20
水回り全体のハウスクリーニング時間は、、一般的には6時間程度を見込んでおくと良いでしょう。
キッチン、バスルーム、トイレ、洗面所といった代表的な水回り全てを含んだ時間です。
まず、時間が最もかかるのはキッチン。
シンクや調理台、ガスコンロ、レンジフードなど、油汚れや水垢が付いている場所をしっかりと掃除すると時間がかかります。
特にレンジフードはフィルターの掃除も含まれ、油汚れがひどければ時間が長くかかります。
目安としては、キッチン全体で1.5~2時間程度かかることが多いです。
次にバスルーム。
浴室の壁や床、鏡、シャワーヘッドの周り、排水口などが対象です。
特にカビの除去には専用の薬剤や道具が必要で、作業が長引くこともあります。
バスルームの掃除は、1~1.5時間程度を見込んでおくと良いでしょう。
そしてトイレ。
便器や床の掃除を含めると、おおよそ30分~1時間程度で終わることが多いです。
洗面所も、水回りの一部として水垢や石鹸カス、髪の毛などが溜まりやすい場所です。
洗面台、鏡、収納棚の掃除を行う際には30分~1時間程度の時間を見積もると良いでしょう。
ただし、汚れ具合がひどかったり、細かい部分まで手を加えたりすると、もう少し時間がかかることもあります。
逆に、普段から定期的に掃除をしている場合は、時間が短縮されることもあります。